友永真也の歴代愛車がすごい?
大の車好きの友永真也さん。バチェラー3の自己紹介でも「休日はフェラーリ、ポルシェ、マセラッティなどの愛車でドライブをして過ごす。」 と紹介されていました。

どれも高級車ですが、同時所有なんてすごすぎます・・・
お2人が2021年放送の「新婚さんいらっしゃい」に出演された時に、妻の恵さんが

車3台あるのに1300万の車を買う
と言っていたので、同時に3台所有している時もあるんですね…
どんな車に乗っていたのか、分かる範囲で調べてみました。
- マセラティ グラントゥーリズモS
- フェラーリ 360 スパイダー
- フェラーリ・カリフォルニアT (70周年モデル テーラーメイド)
- フェラーリ・ポルトフィーノ
- メルセデスベンツGクラス G350d
- メルセデスベンツ W463a G400d プロフェッショナル エディション
- メルセデスベンツG400d エディション マグノホワイト
- メルセデスベンツG400d マヌファクトゥーアエディション
- メルセデスベンツG400d プロフェッショナルエディション(ブルー)
- フェラーリFF
マセラティ グラントゥーリズモS
2016年投稿

マセラティ グラントゥーリズモS
新車で2444~3660万円です。
フェラーリ 360 スパイダー
2016年投稿

フェラーリ 360 スパイダー
新車価格:1974~2100 万円
フェラーリ・カリフォルニアT (70周年モデル テーラーメイド)
「70周年」モデルは、どれもフェラーリのテーラーメイド部門が1台ずつ手作業で作り上げたものです。

希少車だそうで、デザイン番号は63番。
3650万円です。

2018年放送のバチェラー内で乗っていましたね。
白いラインが特徴的です。
フェラーリ・ポルトフィーノ
2018年投稿

番組内でフェラーリ・ポルトフィーノに乗り換えしていました。
お値段は新車価格で2800万円以上
メルセデスベンツ G350d
2020年12月投稿

新車価格: 1251万円
メルセデスベンツ W463a G400d プロフェッショナル エディション
2021年7月投稿

色はパールホワイト
新車のお値段は1251~1705万円
メルセデスベンツG400d エディション マグノホワイト
2022年9月投稿

メルセデスベンツの限定車
日本に限定200台。
「マグノオパリスホワイト」というマットホワイト仕様。
約2800万円
メルセデスベンツG400d マヌファクトゥーアエディション
2022年10月投稿

プレミア金額で購入したとのこと。

プレミア金額って、いったいおいくらなんでしょう…
ゲレンデ同時所有

エディション マグノとマヌファクトゥーアエディションは神戸用と東京用にしているそうです!
メルセデスベンツG400d プロフェッショナルエディション
2024年1月投稿

新車価格:1294万円~
フェラーリFF
2024年1月投稿

シューティングブレークというワゴン車タイプ。
新車価格: 3290万円
1週間に2台も高級車を納車したといろいろなところでニュースにもなっておりました。
ものすごい量ですべて網羅できたかは不明です。
次から次へとぽんぽんと購入して本当にすごいです・・・
経歴・プロフィール
簡単に友永さんの経歴とプロフィールをまとめてみました^^
・中学・高校はフランスの全寮制の学校で過ごす
・帰国後 甲南大学 経営学部を卒業
・父・兄は開業医
・大学卒業翌年(2010年)父親経営の病院の理事に就任
・その後、2015年に輸入貿易会社を起業

名前 | 友永真也(ともながしんや) |
生年月日 | 1987年3月29日 |
年齢 | 37歳(2024年現在) 出演時 31歳 |
出身地 | 神戸 |
身長 | 182~183㎝ |
血液型 | A型 |
趣味 | ゴルフ・ドライブ |
職業 | 実業家 |
大学 | 甲南大学経営学部卒業 |
まとめ
こも記事では、「バチェラージャパン シーズン3」のバチェラー友永真也さんの仕事や年収、愛車について調べてみました。
推定年収:1億以上(あくまで個人的な推測なのでご了承ください)
不労所得を得るために以下の仕事をしている。
- 株式会社Eternal Friends(エターナルフレンズ)
- ETERNAL FAMILY(エターナルファミリー)
- YouTube
- インスタグラム
- 役員報酬
- 投資
愛車は数千万する高級車を多数所有(ベンツ、フェラーリなど)していることがわかりました。
ここ数年で10台ほど購入してそうです。

友永さんは真のバチェラーですね^^
そのぶん努力もされてると思いますが羨ましいかぎりです。
今後も超セレブな友永さん夫妻から目が離せません!
新情報があれば追記していきたいとおもいます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント